以前フィリピン親子留学で私が検討した語学学校の特徴を比較しました。

この記事では、実際の見積もりの具体的な金額について書いています。

以下は、私が留学を検討して実際に見積もりをだしてもらったものです。
単純比較はできませんが、参考になさってください。
料金は変更になっている可能性もありますのでご了承ください。
それではさっそく各学校の見積もりをお知らせしますね。
学校によって2週間~4週間と期間が違うのでご注意ください。
【セブ島】留学費用:Kredo Kids
セブ島のビジネスパークにあるコンドミニアム滞在の学校です。
親子留学専門校舎があり、家政婦さんが家事育児をサポートしてくれるという天国のような語学学校でした!
留学情報 | |
留学する人数 | 大人1人、幼児2人(2歳、6歳) |
滞在期間 | 2週間 |
コース | 大人4コマ&子供4コマ&2歳ベビーシッター |
食事 | なし |
見積もり費用 | |
入学金 | 30,000円(2名分) |
基本料金 | 228,000円 |
家政婦(ベビーシッター) | 30,000円 |
海外送金費 | 6,500円 |
小計 | 295,000円 |
現地でかかる費用 | |
SSP | 13,000ペソ(2名分) |
光熱費・Wifi使用料 | 3,000ペソ |
小計 | 約36,000円(日本円換算) |
合計 | 約331,000円 |
*2018年6月時点の見積もり
- この他にベビーカーレンタル2,000円、追加の布団レンタル2,000円などを別途支払いました。
- この学校は唯一食事が含まれていないため、現地での出費がいちばんかかりました。
(食事は家政婦さんが作ってくれますが、食材の買いものは自腹負担です。)
※現在は留学エージェントになりましたのでKredo Kidsの個別のお見積もりについてはお問い合わせください。
実際に留学してきました!
【ドゥマゲテ】留学費用:SPEA
ネグロス島のドゥマゲテにある学校です。
親子留学の受入実績がかなりあり、子連れでも安心して生活できました。
改定前費用
留学情報 | |
留学する人数 | 大人1人、幼児2人(2歳、6歳) |
滞在期間 | 4週間 |
コース | 大人6コマ&子供6コマ(うち3コマ現地校) &2歳ベビーシッター |
食事 | 平日3食 |
見積もり費用 | |
入学金 | 16,200円 |
基本料金 | 334,800円 |
ベビーシッター | 59,400円 |
小計 | 394,200円 |
現地でかかる費用 | |
SSP | 15,000ペソ(2名分+現地校申請分) |
水道光熱費 | 2,400ペソ |
空港送迎費 | 500ペソ |
テキスト代 | 600ペソ |
小計 | 約41,000円(日本円換算) |
合計 | 約435,200円 |
*2017年9月時点の見積もり費用
改定後費用
留学情報 | |
留学する人数 | 大人1人、子供2人(3歳、7歳) |
滞在期間 | 3週間 |
コース | 大人6コマ&7歳6コマ(うち3コマ現地校) &3歳6コマ |
食事 | 平日3食 |
見積もり費用 | |
入学金 | 16,200円 |
基本料金 | 386,640円 |
小計 | 402,840円 |
現地でかかる費用 | |
SSP | 15,000ペソ |
水道光熱費 | 1,800ペソ |
空港送迎費 | 500ペソ |
テキスト代 | 600ペソ |
小計 | 約37,590円(日本円換算) |
合計 | 約440,430円 |
*2019年4月時点の見積もり費用
現地校に通うコースでの見積もりでした。
コマ数が少なく現地校に通わないコースだとこれよりも安くなります。
地方のため、同等のサービスを提供するセブの学校より安価になる印象です。
学校の入学金は家族単位での計算となります。
※現在は留学エージェントになりましたのでSPEAの個別のお見積もりについてはお問い合わせください。
実際に留学してきました!
【ネグロス島】留学費用:DETi
SPEAと同じネグロス島にあります。
広い敷地にあるコテージに滞在し、授業を受けます。
目の前が海というリゾート滞在型で心も身体も癒やされました。
留学情報 | |
留学する人数 | 大人1人、幼児2人(2歳、6歳) |
滞在期間 | 3週間 |
コース | 大人3コマ&子供5コマ&2歳ベビーシッター |
食事 | 平日2食(朝・昼) |
見積もり料金 | |
入学金 | 20,000円(2名分) |
基本料金 | 268,000円 |
ベビーシッター | 56,500円 |
電気代 | 3,000円 |
空港送迎 | 4,000円 |
保証料(破損等なければ返金) | 5,000円 |
小計 | 約367,000円 |
現地でかかる費用 | |
SSP | 約14,000円(2名分) |
合計 | 約381,000円 |
*2018年5月時点の見積もり費用
留学情報 | |
留学する人数 | 大人1人、幼児2人(2歳、6歳) |
滞在期間 | 2週間 |
コース | 大人3コマ&子供5コマ&2歳ベビーシッター |
食事 | 平日2食(朝・昼) |
見積もり料金 | |
入学金 | 20,000円(2名分) |
基本料金 | 163,000円 |
ベビーシッター | 42,200円 |
電気代 | 3,000円 |
空港送迎 | 4,000円 |
保証料(破損等なければ返金) | 5,000円 |
小計 | 約237,200円 |
現地でかかる費用 | |
SSP | 約14,000円(2名分) |
合計 | 約251,200円 |
*2018年10月時点の見積もり費用
この後、料金の改定があったので参考程度にしてください。
食事は朝と昼の2食のみ付いており、夕食は自炊もできますしオプションで追加することができます。
他の学校の見積もりの項目はよくわからないものが多く追加されていたのですが、この学校はシンプルで分かりやすい見積もりでした。
実際に留学してきました!
【クラーク】留学費用:AELC(閉校)
※2019年10月追記:この学校は閉校したようです
留学情報 | ||
留学する人数 | 大人1人、幼児2人(2歳、6歳) | |
滞在期間 | 2週間 | 3週間 |
コース | 大人6コマ&子供幼稚園&2歳ベビーシッター | |
食事 | 平日3食 | |
見積もり料金 | ||
入学金 | 22,462円(2名分) | 22,462円(2名分) |
基本料金 | 190,927円 | 286,391円 |
海外送金手数料 | 3,000円 | 3,000円 |
小計 | 216,389円 | 311,853円 |
現地でかかる費用 | ||
SSP | 13,560円(2名分) | 13,560円(2名分) |
光熱費 | 1kw/15ペソ+固定費100ペソ | 1kw/15ペソ+固定費100ペソ |
空港送迎費 | 6,780円+7,910円(往復) | 6,780円+7,910円(往復) |
保証金 | 9,040円 | 9,040円 |
施設利用・管理費 | 12,430円 | 12,430円 |
ベビーシッター | 13,560円 | 20,340円 |
小計 | 約63,280円プラス光熱費、教材費 | 約70,060円プラス光熱費、教材費 |
合計 | 約279,669円 | 約381,913円 |
*2018年5月時点の見積もり費用
光熱費と教材費によって追加の料金が変動します。
ベビーシッターは1日単位で依頼できます。(2週間は10日、3週間は15日分で換算)
最後に: フィリピン親子留学を考えているあなたへ
これからフィリピン親子留学をしたいと思っている場合に、どれくらいの費用がかかるかという目安にしてください。
航空券や旅行保険などは別途かかります。
料金は変更になる可能性がありますのでご注意くださいね。

