フィリピン親子留学お客様の感想

フィリピン親子留学エージェント モモシロ

当エージェントを利用してフィリピン(ネグロス島の語学学校)に親子留学されたお客さまの声を集めています。留学を迷っている方の参考になるかと思います。

実際に留学されて、DETiの魅力を他の方にも知ってほしいという思いで、アンケートや感想の共有を快く承諾してくださいました。ページ最後にいただいたたくさんの素敵な写真もありますのでぜひご覧ください。

お客様の留学体験記はこちら。

目次

育休期間を利用しての赤ちゃん連れ家族留学でリフレッシュ

C様(ご両親+5歳+7か月のお子さん)【ウミガメのテラス2週間】

元々親子留学にいつか行きたいと漠然とした思いがあったのですが、フィリピンだと比較的安価で親子留学できること、ネグロス島というセブ島以外でも日本人オーナー(韓国資本でなく)の学校があるということ、体験に重きを置いたプログラムだったこと、プール・海に恵まれた環境であることがDETi留学の決め手でした。

7ヶ月の赤ちゃんを連れてのフィリピン渡航だったので、衛生面の問題、特に赤ちゃんの感染等はかなり気を揉みました。任意の予防接種を受けれるものは受けることぐらいしかできなかったので、この子に何かあったらどうしようかと、一時は行くのを辞めようかと思うほどでしたが、(良い意味で)楽観的な周りの友人達の言葉に励まされ、渡航を決めました。

DETiでの一番の思い出はウミガメのテラスから、朝日や夕陽、星空を見たこと。朝起きるたびに、大きな窓から、海と空が見えて幸せでした。

プールにほぼ毎日入って、子供は思いっきり遊べて、大人も浮き輪でぼーっと浮かびながら空を眺めて、幸せでした。 夕陽の時間には目の前のビーチで家族でぼーっとするのもよかったです。

木曜のビーチバレーも、元バレー部なので久々バレーができて楽しかったですし、フィリピンのスタッフの皆様と仲良くなれて嬉しかったです。

金曜のプレゼンの後、みんなでone dayを歌うのが毎回感動しました。日本に帰ってきても家族で歌ってます。 トライシクルで色んなところに行きました。まずトライシクル自体が新鮮で楽しいですし、色んなところで現地の方の生活を感じれた瞬間がたくさんあり、楽しかったです。

DETi横のBBQ屋さんと、ザンボンギータのJoe’s Chickenと、マラタパイのビーチカフェがお気に入りで、何回か行きました。 とにかくDETiの施設、スタッフさん、メンバー、周りの環境が最高で、思い描いてたフィリピン生活よりずっとずっと快適で開放的で、最高な思い出になりました。

現地にいる間は、頭の中を空っぽにして思うままに過ごしていたので、 日本にいる時の色々な考え事や、やる事が次から次へと出てきて忙しなくてストレスフルな毎日から解放され、 本当に良いリフレッシュ期間になりました

留学中のトラブル:主人が下痢&熱で2日ほど寝込みました。なかなか熱が下がらず、抗生剤をもらいに病院に行くべきか迷って不安だったので、抗生剤をお金払ってでも日本で処方してもらい、持ってくればよかったと思いました。

マニラ空港でオンラインチェックイン画面がないと、チェックインカウンターのエリアに入れなかったので、事前に実施&スクショ(空港だとアプリの作動が遅いのでホテルでスクショ)しとかなきゃなあと思いました。 ちなみに帰りの飛行機の機材が変わっていて、前広め席に追加料金出してたのに普通の席になっており、メールも来ないし、チェックイン時に少しトラブりました。行きは事前電話ではバジネットないと言われてましたが、たまたま指定してた前広めの席にバジネットつけれました笑 良くも悪くもLCCの洗礼を浴びました笑

留学を検討されている方へのメッセージ:迷っているのであれば、まず一度行ってみてください。DETiでの生活は想像以上にスタッフの皆様のおかげで快適で清潔な環境、またプールと海に恵まれリゾート感あり、何より温かいメンバーに溢れています。

———-一緒に参加された旦那様にも感想いただきました!
留学前はフィリピンに対しての衛生的な不安がかなりありました。
フィリピン到着後も、マニラの空港やドゥマゲッティの街並みを見て、2週間の滞在に対して不安は高まりました。

ですがいざ、DETiの敷地内に入ると、その不安はかなり払拭されました。
衛生的に管理されている施設、思いのほか全くといっていいほど虫も出ず、とても快適に過ごせました。
シャワーの水温、水圧も問題なく使うことができ、水もウォーターサーバーが設置されていて安心でした。
語学学校というよりはリゾートに滞在しているような気分で、思い描いていた留学生活よりもずっと快適で最高な2週間となりました。
Detiの親子留学、心からお勧めです。

——–モモシロより:

赤ちゃん連れで離乳食をどうするか、ベッドは大丈夫か、体調を崩さないかなどいろいろと不安も多かったかと思います。荷物も多くなりますし子連れでの移動・乗り換えはハードルが高い中、勇気を出して出発されました。到着してからはお子さんはシッターさんに見てもらいながらC様自身もリフレッシュできたことが本当によかったです。

DETiにいくと、自分が日々いかにやらなくてはいけないことに追われて自分を失っていたかがよくわかるんですよね。旦那さんが体調を崩してしまって大変なこともあったようですが、ご家族での貴重な思い出になったかと思います!思い切って参加してくださり、ありがとうございました。

自然豊かな環境の中での様々な経験

片岡様(お母さま+お祖父さま+中2小5小3の息子さんで三世代留学)【コテージ貸切り】

自然が豊かで伸び伸び過ごせるところが決め手となり、DETiに留学しました。食事が子供の口に合うか不安でしたが、モモシロさんに詳しく聞いて解決しました。キッチン付きなので簡単に調理出来るものを持参しました。

DETiでの一番の思い出は、自然豊かな環境の中でアートやプールやクッキングのレッスンができたこと。子供達がココナッツの木に登って、ナタで切って飲む経験ができました

週末はアポ島のツアーへ。デティを8時出発にしたら船が出たところで80分待たされたので早めの出発が良いのかも。下船時は海に飛び込むなどワイルドなツアーだったけど楽しかったのでお勧めします。荷物をテーブルに置くだけなのが不安でしたが大丈夫でした(モモシロ:海の家のようなところの人が見ていてくれますのが、貴重品や大金は持って行かないようにするのが安心です)。

子供は初めて英語でコミュニケーションが取れて楽しかったようです。また行く、と何度も言っています。

また、同じ時期に来ていたママ達がアクティブで、英語の勉強を普段から楽しんだり色んな国を知っているところに刺激を受け、もっと色んな国を見てみたいと思いました。

留学を検討されている方へのメッセージ:迷っても興味が少しでもあるなら一度は行ってみると良いです。モモシロさんと繋がると事前に色々相談出来るので良かったです。

——–モモシロより:親子三代でご参加いただきました!お祖父さまもレッスンやプールを楽しまれていたとのこと!お部屋にG出現などのハプニングもあったそうです。フィリピンのやつは結構大きいのでびっくりしますよね。

兄弟で同じ場所に留学して同じ体験をしても、それぞれの年齢によって年齢によって「見える景色」がまったく違うのも面白いところです。3人兄弟それぞれの基地ような体験になったのではないかと思います。

今回5人でコテージ貸し切りを利用されました。ベッドルームが2つあるコテージは通常2家族で共有となりますが、貸し切りにすると人数が多くても広々と利用できるのでおすすめです(繁忙期は早めにお申込みください)。

帰る前から「また来たいね!」と話をするほど楽しかった

Y様(お母さま+小5の息子さん+小3お嬢さんで親子留学)【スペリアルーム2週間】

DETiに決めた理由:座学ではなく、体験を通して英語に触れるというコンセプトが気に入ったから。田舎の海辺のリゾートという立地も気に入りました。

留学前に不安だったこと:私1人で子供を連れて海外に行くのは初めてだったので、たどり着けるかどうかが一番心配でした。モモシロさんにいろいろ聞けて良かったです。

お子さんが一番楽しんだこと:息子はミッションデーと色々な植物を見られたこと、娘はアートの授業とDetiの犬と遊べたこと。

週末どう過ごした?:土曜日は他の参加者の方と一緒に、総勢18名でアポ島に行きました。日曜日はドゥマゲテまでお買い物に行きました。どちらも良かったです。

帰国後のお子さんの成長や変化:家で「これ英語で何て言うの?」という会話をするようになりました。あと2週間テレビもパソコンもなしで過ごしたせいか、帰ってきてからもテレビとパソコンなしで遊んでいます。嬉しい副産物です。

留学を通してのご自身の変化:少し英語での会話に自信がつきました。母子海外旅行、行けるな!と思えました。(夫が文句を言いそうですが)

留学を検討されている方へのメッセージ:Detiはすごく良かったです。座学が苦手な子にあってると思います。(うちの子は英語を勉強しているという意識はなく全力で楽しんでいました)。飛行機の乗り換えやマニラでの前後泊がちょっと大変ですが、ついてしまえばパラダイスでした。

モモシロより:Y様は1年以上前からお申込みしてくださり、満を持してのご参加でした!夏休みだったので、週末のアクティビティも大人数で賑やかそうですね。
Y様は植物好きの息子さんのために、マニラでレインボーユーカリを見に行かれ、その行動力にも驚きました。

また、息子さんがミッションデーで「バナナの花が見たい」と伝えておいて見せてもらったのがこの写真だそうです。すごい!想像より大きな花ですね!

出発直前に飛行機が変更になり、急遽ホテル手配&早い出発になってしまったりと、大変なこともあったかと思いますが、みなさん元気で最後まで満喫されたことをとても嬉しく思います。

初めての母娘二人旅が最高に幸せだった

E様(お母さま+小5のお子さんで親子留学)

子どもがもっと小さい時からずっと行ってみたかった親子留学。コロナなどで叶わず、小5の今がラストチャンスだと思い留学を決めました。
母子二人での旅行が初めてだったことが不安でしたが、一つ一つスモールステップでモモシロさんにお聞きしながらクリアしていきました。

自然が豊かなDETiに滞在して都会では味わえない経験をたくさんできたことや、娘と二人濃密な時間が過ごせたことが一番の思い出です。

娘は普段はアクティブな方ではなくインドア派なのですが、行ってみたらプールやマリンアクティビティなどもとても楽しんでおり、授業やミッションデーも積極的に英語で頑張っていて前より英語に対する自信がついたと思います。

留学を検討されている方へのメッセージ:私はもっと子どもが小さい時に行きたかったし、小さい時に親子留学に行くイメージがありましたが、小5は小5なりに学ぶべきことがたくさんあって本当に今行けて良かったと思っています。行きたいと思ったら年齢関係なくいつでも特に子どもが大きくなっても得られることがあると思うのでとにかく行ってみてほしいです。

週末の過ごし方を中心に留学体験記を執筆していただきました!

便利な物がなくても心豊かに過ごせることを実感

F様(お母さま+年中&小2のお子さんと親子留学)

親子3人でフィリピンで乗り換えをしてザンボアンギータまで辿り着くことができるのか不安でしたが、マニラで一泊して時間に余裕を持つことで不安を解消しようと心がけました。
DETiでの一番の思い出はミッションデーでフィリピン文化を体験できたことです。長女はココナツの木に登ったことが一番楽しかったと言っていました。

子供たちは留学中に自立の兆しが見えました。何より、多くの便利な物がなくても心豊かに過ごせることを実感したことが一番大きいです。

留学を検討されている方へのメッセージ:そこまで有名ではない田舎の街に出向くのは勇気がいることかもしれませんが、着いてしまえばなじみ、DETi周辺の環境が心地よく感じるくらいには素晴らしい経験ができると思います!

限られた親子の時間を大切にしたいと感じた

Y様(ご夫婦+お子さん11歳と9歳で親子留学)

毎日充実していました。 みんなでビーチバレーしてお誕生日会したことが印象に残っています。 息子が現地の小学生や中学生とサッカーできた事もとても嬉しかったです。

週末はアポ島での海亀シュノーケル。オプションで島の裏側にも連れてってもらいました。また平日でしたが温泉が湧き出ているところにハバルハバルに乗っていったことも楽しかったです。

子供たちは日本で当たり前のことが他の国ではそうでなかったことを感じたり、少し英語に対して前向きになったように思います。

子どもが熱を出したりお腹を壊したり、 帰国時の飛行機の遅延などトラブルもありましたが、改めて家族みんなで、親子で、過ごす時間が限られていることを感じました。また、 自分が普段、思っているより余裕がなかったことに気が付きました。

留学を検討されている方は、できたらご家族みんなで!をお勧めします。

体調を崩したり色々なハプニングがあった時に対応しやすいのと、何よりも子どもも親も一緒にいれる時間を大切にして欲しいと感じたからです!

1週間では足りません

N様(ご夫婦+お子さん7歳と4歳で親子留学)

アートクラスの作品
キッズルームで先生と

家族全員、とても充実した10日間でした。
みなさんにとてもよくしていただき、とても安心して過ごすことができました。子供たちも日本とは全く違う生活、文化を目の当たりにし、たくさんの出会いで世界が広がったと思います。

デティはとても素敵なところです。スタッフ、先生方、オーナーさんの優しさ。子ども達を見てくださる心遣いが素晴らしかったです。
大きな犬がいるのですが、とても穏やかで人子どもたちは大好きでした。あと、プールも毎日入っていて、大満足でした。

行くまではちゃんと行けるだろうか、無事に着くだろうかなど、不安はあると思いますが、何とかなるものだなぁと思いました。でも、何とかなったのは、西尾さん(モモシロ)のサポートがあったからだと思っています。飛行機のチケットで二転三転したときもすぐに相談になってくださり、本当に安心しました。困ったことがあっても、西尾さんに相談すれば、すぐに返事がきます。本当に心強かったです。

色んな価値観に触れられました

Y様(お母さま+お子さん5歳、9歳で親子留学)

アートクラスで作成した紐で三つ編み
庭に生えているココナツの実

環境が子どもにとって良さそうだと思い、DETiへの留学を決めました。飛行機の乗り継ぎが不安でしたが、現地職員の方が親切に教えてくれて問題ありませんでした。
DETiでは念願のシェパード3頭にも会え、週末はアポ島にウミガメを見に行ったり、日本ではなかなかできない体験ができました。
先生には子供たちに対して丁寧に接してくださり、子供も英語に少し興味を持てたように感じます。

私自身は色んな価値観があるので小さなことにくよくよしなくても良いことを体感できました。エージェントの西尾さん(モモシロ)には毎度、すぐに返信していただき、親身に相談に乗っていただき感謝してます。西尾さんのおかげで渡航前の不安は全くありませんでした。

迷われているなら、ぜひ一歩踏み出してみてはと思います。子どもの成長を感じられると思います。

DETiの思い出写真ギャラリー

お客様にお送りいただいたDETi留学中の写真を掲載しています!

語学学校DETiのご紹介

モモシロへのご相談はお問い合わせフォームまたはモモシロのLINEからお願いします。

目次